証明書の発行
必要に応じて様々な証明書を発行しています。在籍する身分によって発行できる証明書の種類が異なります。証明書が必要な場合、所属学部等の教務担当にお問い合わせください。証明書の交付を申請してから発行されるまでの期間は、和文の場合2日前後、英文の場合は1週間程度必要です。
証明書の種類
証明書 | 対象者 | 使用目的 |
---|---|---|
学生証*1 | 正規学生 | 図書館等学内施設利用 その他身分証明 |
身分証明書*1 | 研究生、聴講生、科目等履修生、 特別研究学生、特別聴講学生 | |
在学証明書 | 正規学生 | 在学身分・期間等の証明 |
在籍証明書 | 研究生、聴講生、科目等履修生、 特別研究学生、特別聴講学生 | |
成績証明書 | 正規学生 | 成績(単位修得)証明 |
単位修得証明書 | 科目等履修生、特別聴講学生 | |
通学証明書*2 | 正規学生 | 通学定期券購入時に提示する 証明書 |
学校学生生徒 旅客運賃割引証 | 片道の旅行区間が100kmを 越える場合の割引運賃(JR) | |
国費外国人留学生証明書 | 国費外国人留学生 | 家族招聘・在留期間の更新 |
*1 学生証(身分証明書)は、入学時に所属部局等から配付されます。
紛失した場合は、所属部局等の教務担当へ申し出てください。
*2 通学証明書は、公共の交通機関を利用して通学する場合に、一般の定期券より割安な通学定期券を購入するために必要な書類です。正規学生については、学生証の裏面に必要事項をもれなく記入した専用のシールを貼り付けることで、通学証明書の代わりとして使用することができます。また、正規学生以外の学生についても、札幌市営交通を利用する場合に限り、通学証明書を提出することで、通学定期券を購入できる場合があります。
なお、北海道大学では、学生が自動車やオートバイ等で通学することを禁止しています。通学の際は、公共の交通機関等を利用してください。
ACM(証明書自動発行装置)
正規学生は、学内に設置されているACM(証明書自動発行装置)で証明書を発行することができます。
1)発行できる証明書
- 在学証明書
- 成績証明書
- 卒業(修了)見込証明書
- 学校学生生徒旅客運賃割引証
(有効期限3か月) - 健康診断証明書
- 取得可能枚数は1~3は1日4枚まで、4、5は1日5枚までです。
- 1~3は和文及び英文、4は和文のみ、5は和英併記で発行されます。
- 3は最終学年に在籍している学生のみ対象です。
- 5は学生定期健康診断の全項目を受診した学生のみ対象です。
2)設置場所: ①高等教育推進機構1階ロビー
- 高等教育推進機構1階ロビー
- クラーク会館2階ホール
- 文系共同講義棟2階ホール
- 薬学部正面玄関ホール
- 工学部正面玄関ロビー
- 農学部正面玄関横
- 環境科学院正面玄関ロビー
- 水産学部講義棟ロビー(函館キャンパス)
3)利用時間: 9:00~17:00
※土日祝日・年末年始・年度始め及び学期はじめのデータ更新期間を除く
※休止または利用時間を短縮することがあります。掲示やELMSのお知らせに注意してください。